納入実績
測定距離約5mで商品有無を距離で検出するセンサ提案
既存設備の改造は最小で検出距離を2mから約5mへ伸ばしたい
従来からお取引のある自動車部品メーカーのお客様から、製造ラインのワーク検出距離を伸ばしたいとご相談を頂きました。
 生産品目の変更や、製造ラインの配置変更等で使用している機器、センサー等を変更する機会は多くあるのではないでしょうか。
 センサー一つとっても、メーカー・仕様等、様々なポイントで選定ができるため、用途にマッチした製品を選ぶことが非常に重要となります。
 
 【従来の使用機種】
 メーカー:Panasonic
 型式:EQ-34
 距離設定範囲:0.2~2m
 電源電圧:10~30V
 
 【ご要望】
 検出距離の変更:2m → 約5m
オプテックス・エフエーTOFセンサへの置き換え
当社にて先方のご要望を細かくヒアリングし、置換提案を実施させていただきました。
 当初は、検出距離の変更のみをお伝えいただいておりましたが、詳細にヒアリングを実施することで下記が判明いたしました。
 
 【ご要望】
 ・検出距離:2m → 5m
 ・電源電圧:12V
 ・寸法の変更なし
 
 ご要望をお受けして、当社から複数のご提案を実施させていただきました。
 
 提案①
 メーカー:オプテックスFA
 型式:TOF-L450DN(DC12-24V)
 メリット:検出距離が長い 4.5m
 デメリット:長納期品
 
 提案②
 メーカー:Panasonic
 型式:HG-F13A-A-N(DC24V)
 メリット:短納期品
 デメリット:検出距離が短い 0.25m~3m
 
 過去の経験からお客様の要求仕様(距離)よりも短くても要件を満たせることも多いので、
 費用対効果の面と、納期面を加味してお客様のご要望よりも距離の短い仕様でご提案をさせて頂きました。
 ご要望は約5mとのことでしたので、上記仕様でご提案すると同時に、
 検出距離を優先された場合の対策として、アナログ出力の7m検出品も準備はしておりました。
 
 メリット、デメリットを考慮されたうえで、オプテックスFAを選定、発注を頂きました。
 結果、検出距離4.5mでも問題なく検出ができ、お客様のご要求をクリアすることができました。
 また、納期・仕様面で重要視すべきポイントを加味してご提案をさせていただいたことで、
 当初検討されていたK社製の製品よりは安価に導入し、コストメリットを出すこともできました。
 
 また、提案した製品はシーケンサのハード&ソフトを変えなくてもそのまま使用可能であるため
 置換の工数も大幅に削減できたと、お喜び頂いております。
 
 本事例のように、センサー等のFA機器の置換提案の実績を豊富に持つ当社であれば、
 お客様のご要望に最適な機器の選定が可能です。
 過去の経験から検出距離等のご要求仕様にご意見をさせて頂く場合もございますが、
 お客様のメリットが最大になるように、ご提案させていただきますのでご安心ください。
 
 FA機器の置換、選定等でお困りをお抱えのお客様がおられましたら、ぜひ当社にお声かけください。


 
  
  
  
  
  
  
  
 
